楽しい先週末
先週末はプライベートはドタバタしていました。仕事関係の方と食事をしたり、友人の結婚に参列し、幸せな気分をわけてもらいました。他にも友人たちと一緒にご飯を食べて元気をもらいました。
普段はインドアであまり他人と過ごすことは少ないですが、さまざまな人と会うことは大切ですね。改めて対人関係が精神的健康に必要だと身に染みて感じました。
しかし、からだはやはり弱い。体力のなさもまた改めて実感しました。
運動をもっと頑張りたいと思います。
ダラダラしているけど満足感のある朝
精神的な元気はもらったものの、体力は追いつかずダラダラと起床しました。しかし、ネガティブな気持ちはありません。なんせ幸せパワーを補充したのですから…。また、朝の支度の際には「振り返ることの大切さ」について話しているYoutubeを見ながら支度をしました。自身のアジェンダを知り、それに合わせて日々を振り返えるじゃ、いかに自分で抽象化して学びにつなぐか、日常生活にこれらの時間を馴染ませるかなどまなばさせていただきました。
通勤中は車の中で最近読み始めたミステリー小説を聴きながら向かいました。
以外と集中できた昼
朝、ダラダラと起きたから集中できないかなーと思っていましたが、意外と集中しながら仕事をすることができました。今は、負荷重めの所見があるので燃えています。自分の中で目標を決めて工夫しながら働いているとわくわくしますよね。
お昼休憩はゲームで好成績。
午後も自分の状態、集中力にあわせて働くことができました。午後ってどうしても眠いですよね…。
本来の心理士の仕事よりも別の仕事に費やした時間の方が多いような気がしましたが、職場に関わる仕事をしているので気にしないこととします。
帰宅時もオーディブルを聞きながら帰りました。ちょうどSNSの投稿によって身バレするものを見たので気を付けようと思いつつも楽しく推理を聞いていました。
今、私が聞いている本はこちら
少し落ち着いて過ごす夜
先週末は家事をさぼりにさぼってのでその清算をしつつ、少しゆったり過ごします。やらなきゃいけないことを整理しつつ、焦らないように自分に語りかけます。
遊びたい気持ちを抑えつつ、朝には作業ができる、そんな自分を目指したいなと思いつつも、うまくいかないんだろうなとも考えたり…。
こんな風にブログに理想と自分の習慣が続かない愚痴を吐くことで習慣が続かなかいかなと思って今夜も書きました。
今日も一日お疲れ様でした。おやすみなさい。