一般書

文章を書くことが苦手な人におすすめ‼「新しい文章力の教室」

※一部アフィリエイト広告を利用しています。 みなさんこんにちは!公認心理師のだびでです。皆さんは、文章を書くのは得意でしょうか?正直にいうと私は得意ではありません。大学院生の時は2万文字以上の修士論文を執筆しましたが、かなり苦労しま...
日記

公認心理師だびでの2025年の目標!!

皆さん、新年明けましたおめでとうございます。だびでです! 2024年は今年の目標として心理検査編とカウンセリング編をブログとして上げました。新しい年を迎えるたびに、自分の目標や夢を振り返る時間がとても大切だと感じます。昨年の努力と成...
日記

【感想・考察】インサイド・ヘッド2を見てきました

みなさん、こんにちは!公認心理師のだびでです。 上映開始から随分と立ちましたが、先日滑り込みで「インサイド・ヘッド2」を見てきました。 「インサイド・ヘッド2」を見に行くということでまずは「インサイド・ヘッド」をAmazonプ...
一般書

【感想】『心はどこに消えた?』東畑開人

※一部アフィリエイト広告を利用しています。 みなさん、こんにちは!だびでです。皆さんは新型コロナウィルスが流行した時期はどのように過ごしていたでしょうか。私はまだ学部生、大学院生の時期でした。卒業論文はインターネットで調査、...
カウンセリング

2024年度の目標【カウンセリング編】

みなさんこんにちは、公認心理師のだびでです。現在は、私は精神科病院でカウンセリング業務を行っています。2023年度は1年目ということもあり、カウンセリングの一回一回にも緊張していました。私なりに考え、悩み、関わり、SVを受け23年度を通し...
心理学本

【おすすめの本】無条件の積極的関心について学べる『ロジャーズの中核三条件 受容:無条件の積極的関心 カウンセリングを考える2』

※一部アフィリエイト広告を利用しています。 みなさんこんにちは!公認心理師のだびでです。いきなりですが、ロジャーズの中核三条件の1つである《無条件の積極的関心》をご存じでしょうか。カウンセリングや心理療法において《無条件の積極的関心...
日記

【感想】おうちでできるリアル脱出ゲーム「ワールド謎ツアー「気まぐれな神様と2人の芸術家」を遊びました

こんにちは。リアル脱出ゲームにはまっているだびでです。みなさん、休日はどのように過ごしますか?遠出して新しい体験をしたい日もあれば、家でゆっくり過ごしたい日もあると思います。そして、家を出たくないけどドキドキ、ワクワクしながら遊びたい時も...
発達障害

注意欠如・多動性障害(ADHD)とは

ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disorder、注意欠如・多動性障害)は、発達障害の一種であり、主に注意力の欠如や多動性、衝動性といった症状を特徴とします。少し前までは子どもに見られる特性として...
日記

【感想】謎解き街歩きオンライン「ワールド謎ツアー」を遊びました

皆さんこんにちは、だびでです。またもやリアル脱出ゲームの日記です。前回リアル脱出ゲームに行った際にGWキャンペーンでお家でいつでもできる謎解きが安くなっていましたので購入しました。謎解き欲が収まらず、今回は「ナゾトキ街歩きオンラインワール...
公認心理師

【必見‼】公認心理師試験の勉強法‼

※一部アフィリエイト広告を利用しています。 みなさん、こんにちは。だびでです。今、このブログを読んでいる方はきっと公認心理師試験のために頑張って勉強していることでしょう。世の中には一日8時間、10時間勉強する人がいますよね。睡眠時間...
タイトルとURLをコピーしました