だびでの心理室について

皆様はじめまして。私は「だびで」という名前で活動を始めた公認心理師です。現在は医療機関で常勤の心理師として働いております。主な仕事内容は心理検査とカウンセリングです。その他に他職種と連携しながら心理教育や家族会などを行っています。これからはブログを通して、心理学や発達障害、心の問題(パーソナリティ障害、うつ病など)といったことを中心に様々な情報を発信していけたらと思います。

公認心理師についてはこちらをご覧ください。

このブログについて

誰のために書いているか

  • 心の健康について知りたい方
  • 不安やストレスとの付き合い方を探している方
  • ADHD や発達特性について理解を深めたい方
  • 心理検査や心理療法について知りたい方

記事を通じて届けたいこと

  • 専門的だけれど、分かりやすい情報
  • 日常生活で活かせる心理学の知識
  • 科学的根拠に基づいた確かな情報
  • 心の健康を大切にするヒント

大切にしていること

「学びと共有の循環」

私自身、臨床の現場で日々学び続けています。その学びを整理し、皆さんと共有することで、また新しい気づきが生まれる。そんな循環を大切にしたいと考えています。

科学的根拠と実用性のバランス

専門用語ばかりでは伝わりません。かといって、正確さを欠いてもいけません。エビデンスに基づきながら、実生活に活かせる形でお伝えすることを心がけています。

個別性の尊重

人の心は一人ひとり違います。一般的な知識を提供しつつも、「あなた自身の理解」を深める助けになることを目指しています。

おわりに

このブログが、あなたの日々に少しでも役立つ情報をお届けできれば嬉しいです。

心理学は難しいものではありません。あなた自身を理解し、より良い日々を過ごすための、身近なツールです。

一緒に学んでいきましょう。

ご注意

このブログの情報は一般的な心理教育を目的としたものです。個別の診断や治療については、必ず医療機関や専門家にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました